十年会

第61回 紫塚同窓会「十年会」は無事終了致しました

第61回 紫塚同窓会「十年会」の開催日程

平成26(2014)年度の十年会は次のように開催されます。該当年次の皆さん、是非ご参加ください。

1) 開催日時;平成26年8月16日(土)
   受付開始;午後2:30~
   開会;3:00~
   閉会・年次毎の記念写真撮影:5:15~

2) 会場;KATUTAYA (大田原市中田原2082-3
     電話;0287-23-4165

3) 会費;6,000円

4)該当年次
  高 6 回(昭和29年3月卒)
  高16回(昭和39年3月卒)
  高26回(昭和49年3月卒)
  高36回(昭和59年3月卒)
  高46回(平成 6 年3月卒)
  高56回(平成16年3月卒)

5)参加申込
   大田原高校同窓会事務局までご連絡ください。


大田原高校FAX 0287-22-9691
   (卒業年度、氏名、住所、電話番号)必ずご記入ください。
   会費、6,000円は当日会場にご持参ください。

第61回 十年会 (告知)

これまでの60年間、8月15日に開催してまいりましたが、
今年から8月15日過ぎの土曜日、
つまり 平成26年8月16日(土) に開催されます。

今年の該当年次は、
高6回(昭和29年・3月卒)
高16回(昭和39年卒)、高26回(昭和49年卒)
高36回(相和59年卒)、高46回(平成6年卒)
高56回(平成16年卒) の皆さん 

平成26年8月16日(土)です。

詳しい案内は、改めていたします。

第60回 十 年 会 が開催されました

恒例の十年会が、平成25年8月15日(木)大田原市中田原のKATSUTAYAで開催された。
該当年次出席者と恩師のご出席は次の通り。

高5回(全体会23名、同期会25名)、
高15回( 〃 28名、  〃 32名)
高25回( 〃 19名、  〃 20名) 恩師;小川吉士先生
高35回( 〃 26名、  〃 29名) 恩師;今井 功先生
高45回( 〃 13名、  〃 15名)
高55回( 〃  6名)        恩師;神島仁誓先生

加えて同窓会本部と学校関係者14名が参加され、活気ある、中身の濃い集いであった。

20131001.jpg車田同窓会長
2013102.jpg寺内校長挨拶のあと
2013103.jpg恩師が紹介された。(小川、今井、神島先生)
2013108.jpg高5回三森隆先輩の音頭で乾杯
2013104.jpg小林(元校長)、三森(乾杯)、薄葉先輩(ASAHI SUPER DRY開発者)
2013105.jpg高校時代に戻って
2013106.jpgドイツから駆け付けた 稲田達夫さん(高15回 チューバ奏者)
2013107.jpg高15回大場浩一さんの音頭で万歳三唱
















第60回 十年会のご案内

今年も恒例の「十年会」を下記の通り開催いたします。ふるってご参加ください。

日時 : 平成25年8月15日(木)15:00開始

場所 :  結婚式場 KATSUTAYA
     〒324-0062 大田原市中田原2082-3
      ℡ 0287-23-4165
      HP http://www.katsutaya.com

会費 : 5,000円(記念写真代と送料も含む)

今年の該当年次は、次の方々です。

該 当 年 次

高校第5回

昭和28年3月卒業

 

商業科

 

第2回

 

普通科

 

第5回

高校第15回

昭和38年3月卒業

 商業科 

第12回

 普通科 

第15回

高校第25回

 昭和48年3月卒業

 商業科 

 第22回 

 普通科 

第25回

高校第35回

昭和58年3月卒業

 商業科 

 第32回 

 普通科 

第35回

高校第45回

平成5年3月卒業

 商業科 

第42回

普通科

第45回

高校第55回

平成15年3月卒業

 


普通科

第55回



●該当年次の方;会報に同封された案内に従ってお申込みいただくか、該当年次の常任理事、理事の方を通して申し込んでください。


※ご質問等ございましたら daiko1@muradou.sakura.ne.jp
まで、ご連絡ください。
①卒業年度  ②氏名  ③住所 ④e-mailアドレス ⑤電話番号  ④e-mailアドレス ⑤電話番号
なども添えていただけると連絡が取りやすくなります。

●該当年次以外で参加ご希望の方;
 昨年から該当年次でなくても、ご希望の方のご参加を歓迎しています。

会場準備の都合がありますので、平成25年7月末日までに 母校・紫塚同窓会事務局までFAXでお申込みください。
間違いが生じないようにFAXのみ、受け付けます。

大田原高校FAX 0287-22-9691
(卒業年度、氏名、住所、電話番号)必ずご記入ください。
会費、5,000円は当日会場にご持参ください。




Doticon_grn_Attention.png 参加申し込まれて、キャンセルされる方は、3日前までに、

Doticon_red_Attention.png 前日、当日キャンセルの方は、会費(5.000円)を申し受けます。


Real_col_Information.png ご意見を daiko1@muradou.sakura.ne.jp までお寄せ下さい。